夕食の間 1173夜~1178夜(→11/4)
2007.11.04 |Category …料理
071103happy36
2007.11.03 |Category …ドビッシャー
おはようございます、
5:00の目覚ましで起こされると
テレビ電気つけっぱなし・・・
ああ、久しぶりにやっちまった・・・
休日前はイイじゃねえか、
とそのままで二度寝に入り、
7:00起床したケンカン主人でございます。
寝起きにまず古雑誌とゴミを出し、
外は寒いね、ブルッ!
で蒲団にくるまり昨晩レンタルした
「恋愛睡眠のすすめ」を鑑賞
寝ながらより
寝起きで映画鑑賞する方がオツかも?

映画鑑賞後は朝飯をガッツリ

で
BGMは


をスクランブルして!これがニャカニャカよろしい!
ジャケでわかるかな?
さあ、部屋を片付けて風呂に入って新聞読んで
NOVA猿橋ばりの社長室でのけぞるべく
将来の自部屋がそうなるべく
今日も頑張りましょうか(苦笑)
よし、ではドジャー様、
羅生門でお会い致します。
seeya!
5:00の目覚ましで起こされると
テレビ電気つけっぱなし・・・
ああ、久しぶりにやっちまった・・・
休日前はイイじゃねえか、
とそのままで二度寝に入り、
7:00起床したケンカン主人でございます。
寝起きにまず古雑誌とゴミを出し、
外は寒いね、ブルッ!
で蒲団にくるまり昨晩レンタルした
「恋愛睡眠のすすめ」を鑑賞
寝ながらより
寝起きで映画鑑賞する方がオツかも?
映画鑑賞後は朝飯をガッツリ
で
BGMは
をスクランブルして!これがニャカニャカよろしい!
ジャケでわかるかな?
さあ、部屋を片付けて風呂に入って新聞読んで
NOVA猿橋ばりの社長室でのけぞるべく
将来の自部屋がそうなるべく
今日も頑張りましょうか(苦笑)
よし、ではドジャー様、
羅生門でお会い致します。
seeya!
夕食の間 1163夜~1170夜 071103
2007.11.03 |Category …料理
エレカシについて大いに語る
2007.11.02 |Category …酔狂
混沌としたものより型にはまった方が
気持ちイイと思うときもあれば
ふざけんな!と叫びたいときもある
ビア850を飲み干し、
明日明後休みで安心している
そしてNielYoungを爆音で聴いている
私が、ケンカン主人です。
エレカシの新曲
「俺たちの明日」が
ウコンの力」のCMタイアップになって
もうオンエアーされているようです。
多分、
「今宵の月のように」
以来のブレイクになるかと思われます。
はっきり言って、
サビだけなんですけど、
メロディに関してはサビだけんなんですけど
CMの為に作られた感じもするんですけど
歌詞がさ・・・
旧友と久しぶりに会って
当時は俺達の時代を築こうなんて話してたけど
今はそれぞれの道を歩いている
おまえのこの世と不器用に戦っている
その輝きが俺の宝物だと
さあ、頑張ろうぜ!
いやさ、「頑張ろう」って言葉はさ、
遠藤賢司「不滅の男」では
「頑張れなんて言うんじゃないよ
俺はいつでも最高なのさ!」
って言っているんだよね
私はその精神を信念に生きてきたんですが
それ自体がもう頑張っているのさ
時代なのかね
結局「頑張る」ざるを得ない
でもね、
電車の広告で
なんかの平和シンポジウムかんなんかのやつで
ゲゲゲの水木先生の挿絵がありましてね
戦時中のやつなんだけど
シベリアで強制労働を強いられているやつで
「日本の地を踏むまでは倒れるな」
的なコメントが添えられていて
まあ、程度の差こそあれ
私もこんだけ犬畜生の扱いされて
もう、大成すまでは倒れられない
ふざけんなと
と同時に
客観的に見ちゃうと
怠惰に過ごすより断然充実しているかも?
とも考えてしまうわけです
もう、得意の話が収集つかなくなってしまってますが
頑張るしかないんです
不器用にこの世と戦うしかないんです
多分これからもっとしんどい事が多いと思うんです
でも逃げてはイカンと
ここに誓いますよ、
酔っているからね
久しぶりの長文でした
エレカシの歌にはいつもやられるな
エロビデオみて寝ます
明日を、
いやいや日々を楽しみましょう!
Seeya!
気持ちイイと思うときもあれば
ふざけんな!と叫びたいときもある
ビア850を飲み干し、
明日明後休みで安心している
そしてNielYoungを爆音で聴いている
私が、ケンカン主人です。
エレカシの新曲
「俺たちの明日」が
ウコンの力」のCMタイアップになって
もうオンエアーされているようです。
多分、
「今宵の月のように」
以来のブレイクになるかと思われます。
はっきり言って、
サビだけなんですけど、
メロディに関してはサビだけんなんですけど
CMの為に作られた感じもするんですけど
歌詞がさ・・・
旧友と久しぶりに会って
当時は俺達の時代を築こうなんて話してたけど
今はそれぞれの道を歩いている
おまえのこの世と不器用に戦っている
その輝きが俺の宝物だと
さあ、頑張ろうぜ!
いやさ、「頑張ろう」って言葉はさ、
遠藤賢司「不滅の男」では
「頑張れなんて言うんじゃないよ
俺はいつでも最高なのさ!」
って言っているんだよね
私はその精神を信念に生きてきたんですが
それ自体がもう頑張っているのさ
時代なのかね
結局「頑張る」ざるを得ない
でもね、
電車の広告で
なんかの平和シンポジウムかんなんかのやつで
ゲゲゲの水木先生の挿絵がありましてね
戦時中のやつなんだけど
シベリアで強制労働を強いられているやつで
「日本の地を踏むまでは倒れるな」
的なコメントが添えられていて
まあ、程度の差こそあれ
私もこんだけ犬畜生の扱いされて
もう、大成すまでは倒れられない
ふざけんなと
と同時に
客観的に見ちゃうと
怠惰に過ごすより断然充実しているかも?
とも考えてしまうわけです
もう、得意の話が収集つかなくなってしまってますが
頑張るしかないんです
不器用にこの世と戦うしかないんです
多分これからもっとしんどい事が多いと思うんです
でも逃げてはイカンと
ここに誓いますよ、
酔っているからね
久しぶりの長文でした
エレカシの歌にはいつもやられるな
エロビデオみて寝ます
明日を、
いやいや日々を楽しみましょう!
Seeya!